信楽は日本六古窯(信楽、備前、丹波、越前、瀬戸、常滑)の
1つで日本最古の産地です。
その始まりは約800年前、平安時代後期に常滑焼の技術を取入れ
中世窯として発展したと考えられています。侘茶の流行とともに
素朴で温かみのある信楽焼は茶陶として珍重されるようになりました。
信楽焼きの特徴的な色はスカーレット(黄味がかかった赤色)。
ドマラの題名はここからつけられたのですね。
たぬきの置物が作られたのは明治10年頃から
昭和天皇の信楽行幸の際にたぬきの置物でお出迎えしたところ天皇がとても
気に入られ歌に詠まれたことがきっかけとなって広がっていったそうです。
家門繁栄のお守り信楽焼きのたぬきを3個、買いました!
愛らしい表情は玄関に毎日和みを与えてくれています。
投稿日:2020/11/29 投稿者:-
先日、GoToトラベルを利用して、徳島のエクシブ鳴門に一泊して
隣接のグランディ鳴門ゴルフクラブに行ってみた。
山の上にあり眺望は最高!
部屋もで広くゴージャスでゆっくり出来ました。
風呂も大きくジャグジー付き、バスソープを使って泡まみれなり疲れも取れ
ぐっすり眠れました。
旅行代金割引の上、徳島県限定のクーポンが5千円とGoToのクーポン6千円がもらえて
泊まって、食事して、ゴルフして実質2万5千円くらい、実にお得!
食事も、ホテル内の日本食のフルコース、美味しかった。
クーポンのおかげでお土産もどっさり。
時間のある方は、是非GoToトラベルを一度は利用されることをお勧めします。
投稿日:2020/10/23 投稿者:-